20年のタタソールズ・ディセンバーセールで30万ギニーですね。
自身は未勝利ですが、母トゥギャザーはアメリカのGⅠ勝ち馬。その半兄もフランスでGⅠを勝っています。また、当時お腹の中にノーネイネヴァーを受胎していたのも決め手の一つになりましたね。
きょうだいも多く輸入されています。
当時、全姉のオールドタイムワルツが既にノーザンファームで繋養されていて、仔出しがいい印象があったので、安心感もありました。その後、産駒のアグリが活躍してくれたのは嬉しかったですし、うちにとってもラッキーでしたね。
broodmare
レイクヴィラファームは、メジロの血統を受け継ぎながらも、
近年は次世代を担う優れた馬を渡米して買い付け、30頭以上の繁殖牝馬を有しています。
そんな繁殖牝馬のことをスタッフに聞いてみました。
Data
父War Front
母Together
母父Galileo
購買市場:英国Tattersales December mare sale
自身は未勝利ですが、母トゥギャザーはアメリカのGⅠ勝ち馬。その半兄もフランスでGⅠを勝っています。また、当時お腹の中にノーネイネヴァーを受胎していたのも決め手の一つになりましたね。
当時、全姉のオールドタイムワルツが既にノーザンファームで繋養されていて、仔出しがいい印象があったので、安心感もありました。その後、産駒のアグリが活躍してくれたのは嬉しかったですし、うちにとってもラッキーでしたね。
2歳のアンドアイラヴハー(牝、父ノーネイネヴァー)はPOGで評判になっているようですが、当歳のリアルスティールもいい馬ですよ。今年はエフフォーリアを付けましたが、いつかはカラヴァッジオを付けて〝第二のアグリ〟を狙いたいと思っています。
手が掛からず、大人しい馬です。毎年いい仔を生んでくれるし、言うことなしですね。
※2023年6月取材
foal
broodmare